4月11日 清明、鴻雁北へかえる、暖かくなり雁が北へかえるころ 極端な三寒四温が続いています、それでも温暖なのですね、今年は思川桜が2週間ほど早く満開です、自然は敏感なのですね、今年の花は心なしか花の色が薄いように感じます、自然薯の里はお客様が少ないのですが窓を開け、席の間隔を開けて変わらず営業しております、ゆったり隣の畑の菜花と青葉の勢いを窓越しに楽しみに、、、。
3月25日 春分も過ぎました、二十四節気 大きな節目 毎年よ彼岸の入りに寒いのは 正岡子規、、今日は過ぎたのに霜が降りました、日差しは穏やか、、、 じねんじょの里ではコブシと椿が花盛り、、青空の背景に生えます、、、野菜たちの一種類、 きくいも 豊富に含まれた不溶性食物繊維のイヌリンは腸内の有害成分の排出を促し善玉菌を増やし急激な血糖値の上昇を抑えて糖尿病を予防する野菜です、摘み野菜で召し上がれ。
3月8日 啓蟄 すごもりのむしとをたたく。 雨の日曜日、、ウイルス騒ぎが治まりません、見えないものの恐れなのですね、全てが後ろ向きに動いているようです、自然薯の里では元気になるように(従来道理)野菜の持つ免疫力をとって戴くために皮を取らずに調理いたしております、牛蒡、蕪、人参、それに芹など季節の旬、どれも抗酸化作用を十分生かした野菜です、からだ作りは野菜から、、は始まりから変わらずにお出ししております、自然の力、土と雨と日の光に育まれた地の野菜は健康作りの基本と思います、それに10種のハーブも免疫を高めます。
2月28日 春らしい日より コロナウイルスで3月2日から学校閉鎖、人の集まりは原則休止、地元経済はどうなるのでしょう、亭主心配です、出来る事は何か?、、、ゆったり寛いでいただける空間と免疫力のある旬の野菜を召し上がっていただき、(ファイトケミカルス)ポジティヴな気持ちの蓄えをしていただく事、、しか出来ません、どうぞお越し戴き春の季節とホロ苦い春の目覚めの味をお楽しみください。
2月27日 雨水 霞始めてたなびく この庭の何処にたつも霞かな 高浜虚子 春霞がたなびき、山野の情景に趣きが加わる季節、春は一斉に野菜たちが勢いを付けます、私たちにもなんだかウキウキする旬ですね、今日の店先の野菜、芹、蕪、ゴボウ、ほうれん草、ブロッコリー、切り干し大根、銀杏、
2月22日 雨水 土脈潤い起こる、(どみゃくうるおいおこる) 早春の暖かな雨がふりそそぎ、大地が潤い目覚める頃、とあります、古くは(獺うおを祭る)とありました獺(かわうそ)は良く魚を捕らえるものの並べてなかなか食べない様子にお供えもののように見えてこの時期を雨水の祭りとしたとあります。茶器どもを獺の祭の並べ方、、正岡子規、、 中国発の感染症に右往左往されているいまの日本ですが、あまり過敏にならずとも、、と亭主は思うのですが、今日隣国依存率が大きくなり、野菜も車も、部品もすべての分野で依存しているのです、果ては観光にいたっては燐国から来られなければ成り立たない様子に亭主、唖然といたしました、、もう一度持続可能な成長、、を考えるきっかけにしたらと思うのですが、、地場の野菜を沢山食べて免疫力を高めウイルスに負けない体力を常に作りましょ。