1月14日 コロナ対策のため 1月15日から2月7日までお店の営業は休業いたします、(お弁当のみ販売) 栃木もコロナ感染が収まりません、残念ですが2月7日までお店に方は休業いたします、お弁当は おやまぶたの焼き肉弁当¥1200 自然薯の野菜弁当¥1000 有機野菜のカレー弁当¥600 3種類を販売いたします、人混みを避け、まったりと、、おうちでお過ごしください。
1月6日 コロナの年明け、今日から営業いたします。 普通なら新年明けまして、、、と続くのですが今年は年末からのコロナ感染が酷くなり不安な年明けです、お店は今日から営業ですが間隔を空け、換気を実施、空気清浄機と加湿も常時行い安心してお楽しみ戴いております、早く収まるよう願うばかりです。
12月25日 年末の風景 今年は年の瀬の様子が違います、それもコロナ渦の精でしょうか、、温暖化という人が発生させた環境破壊から暑い夏、集中的な豪雨、暮れに来ての大雪、、どうも以前とは違う自然環境になっています、人は何処まで文明が進んでも自然との共生をしていかなければいつかは自然に修正させられる、、思うのですが、ひょっとしたらコロナウイルスもその一つかも、、と思う亭主です。
年末の営業 年始の営業 12月28日まで営業し、1月6日から営業いたします。 コロナ渦ですが手洗い消毒のお願いと空気清浄機能付きエアコンと空気清浄機を稼働させ、密化を防いで営業しております、免疫力の高い旬野菜を召し上がれ。
10月29日 霜降 霜始めて降る 快晴の木曜日 東北の盛岡で霜が初めて降りたと便りがありました、だんだん晩秋、周りも秋色です、今日の小鉢は シメジと黒キャベツ、叩きトロロと塩昆布、 フレッシュトマトと畑のセロリ、シメジおろしの柚和え、キノコが秋の演出です、今日の畑と木立の色づき。